
東京と大阪で計5日間、マジカルミライ史上最多の4万人以上を動員した初音ミク「マジカルミライ2018」。最終日にあたる2018年9月2日(日)の東京会場(幕張メッセ)での企画展を独自取材、出展ブースを厳選してレポートする。
会場の雰囲気(動画)
幕張メッセでの企画展の一部と、近隣のイオンモールで開催された「雪ミクダヨー」撮影会の様子を動画で少しだけ紹介する。
JR海浜幕張駅 改札内のNewDaysでグッズ販売

マジカルミライ2018の期間中、JR海浜幕張駅 改札内のNewDaysで初音ミク(雪ミク)のグッズ販売が行われていた。
商品的には2018年7月10日(火)~8月6日(月)に行われた「ナツキタ2018北海道フェア」のラインナップを限定的にしたもの。
台風接近で雨天、会場には長い列

9月2日の午前9時頃、最寄り駅のJR海浜幕張駅から幕張メッセに傘を差して向かう人たち。

企画展の会場である国際展示場9〜11は、長い列が出来ていた。限定グッズなどの販売は数量限定のため、開場前から列が出来る。
3年9組 教室展示


グッドスマイルカンパニー


話題のGatebox


少し前に、大手週刊誌サイトや大手ポータルサイトなどでも話題になったマシーン。実機は初めて見たが、映像装置というよりは、どことなく高級マンションのリビングにあるような、熱帯魚などの小さなインテリア水槽を思わせる。中にメイド風の初音ミクが表示されるが、この装置の映像と入籍したくなるか?というと個人的には・・・(略)
様々な波紋を呼んだ“例の件”については、メーカー側から公式コメント等はなかったが、ブース見学者の中には口にする者もいた。ワイドショー出演者だけでなく、ミクに思い入れがあったり、ミクで日常的にクリエイティブ活動しているファンからは、あまり理解されていることではないようだ。
雪ミクゾーン


この他に新千歳空港から出張してきた雪ミクスカイタウンブースもあり。
テーマ曲『グリーンライツ・セレナーデ』紹介

グリーンライツ・セレナーデ MV
作詞:Sakurai
作曲・編曲:Sakurai, Kimura
イラスト:やまかわ
動画/アニメーション:山下RIRI
グッドスマイルレーシング


千葉都市モノレール


あらいぐまラスカル

2017年のコラボが好評につき、コラボ第2弾のグッズ販売。
ミクキャンバス

以前、当サイトでも取り上げた『ミクキャンバス』は大阪に引き続き、東京地区で初めて紹介された。新作アクセサリーが登場したり、エンブレムなどが変更されている。




雪ミクダヨー 撮影会(イオンモール幕張新都心)

近隣のイオンモール幕張新都心では『パパパ・パーティー 2018 ~OMOTENASHI AMBASSADOR~』という無料イベントが行われた。
休日のショッピングモールという場所だけに、アピール度が高い。雪ミクダヨーは、普通にカワイイと思う。
会場全体を見渡しての感想

国内外で行われる初音ミク関係のイベントでも最大級と言えるマジカルミライ。
来場者は男女ほぼ半数ずつで、小さな子供を連れたパパやママなども多く目にした。中高生から大人まで、ミクのファンは実に幅広い層に広がっている。一般的な美少女キャラや、人間のアイドルと違い、ミクは同性のファンが多い。特に中高生や若年層は女性ファンが多いという印象を受けた。
近年、シンカリオンなどの子供向けアニメに登場したり、数年前から少女マンガなどに登場していることも関係しているのではないかと思う。ミクの人気がさらに広がっていくには、こうした傾向はとても大切なことだと思う。
TOKYO MX の特別番組視聴
2018年9月15日までの期間限定で、TOKYO MXで9月1日に放送された特別番組を下記サイトで視聴することができる。