【PR】12万以上の対象作品が聴き放題!! Amazonのオーディオブック無料体験はこちら

【レビュー】final E3000 ボカロ&アニソンにも最適!! ハイコスパ高音質イヤホン

【レビュー】final E3000 ボカロ&アニソンにも最適!! ハイコスパ高音質イヤホン

先日、旅行先で愛用のイヤホンが故障してしまった。

断線気味なのか、以前からノイズが乗ったり調子は良くなかったが、今回はもう綺麗さっぱり、左側から全く音が出なくなってしまった・・・。

筆者はSONYのウォークマンユーザーなので、愛用していたイヤホンはウォークマン専用のノイズキャンセリングイヤホン「MDR-NWNC33」だった。端子がウォークマン専用なので、他の機器に接続すると正常に音が出ないという大きな欠点はあるのだが、これはこれで安定感のある音質に満足していた。

価格も手頃なので、今回も同じ商品の新品を買おうかと思っていたが、最近はスマホやiPadでも使いたい場合も多いため、旅行先の某家電量販店で同じような価格帯の他社製イヤホンを試聴して回ったのである。

近年台頭のワイヤレスイヤホンにも心惹かれた

ここ数年はワイヤレスイヤホンが台頭している。「ケーブルがなくて快適」が謳い文句だが、それもわからなくもない。

有名メーカーはもちろんのこと、アジア圏の無名メーカーからも多数の製品が発売されている。

ワイヤレスイヤホンのデメリット

ワイヤレスにも興味はあったのだが、評判を聞く限り、個人的には現在のワイヤレスイヤホンが持つ、下記の欠点が気になってしまった。

・定評ある機種は価格が高い(2万~3万円程度)
・充電が必要(数時間程度しか持たない)
・スマホなど対応するプレイヤーが限られる
・設定が面倒(店頭試聴は機種リストあり過ぎて無理ゲー・・・)
・機種により、音飛びなどのトラブルが頻発するらしい

最終的には、コストと使い勝手の問題で今回は購入を見送った。

final? 聞き慣れないブランドだったが・・・

ワイヤレスイヤホンを見送った筆者は、従来型(?)のワイヤレスではないイヤホンを探すことにした。

驚いたのは、最近のイヤホンは2千円台のものでも、なかなか高音質のものがある。スマホ対応のものが多くて、聞いたことないメーカーやPCメーカーなども参入しているようだった。

特に、価格の割に良い音だな~と思ったのは老舗オーディオメーカーのJBLが出しているイヤホン。フラットバランスで聴きやすいというのが印象。旅先だったこともあり、面倒だからこれでいいやと、少し思ってしまったくらい。

しかし、せっかく買うならもう少し検討すべきかと思い、JBLを候補にしつつも、さらに試聴して回った。すると、ちょうどJBLの棚の裏に「final」という聞き慣れないメーカーがあった。

あとで調べるとfinalはブランド名なのだが、この10年くらいの間にオーディオ雑誌などで高い評価を得ているイヤホンやヘッドホンの高級ブランドだという。パッケージやデザインが洗練されているので、ヨーロッパなどの海外製かな?と思ったが、S’NEXT株式会社という、日本メーカーが展開しているブランドだった。

過去には45万円の高級イヤホンも出していたり、テレビ番組で取り上げられたこともあるとか。ちなみに、その45万円のイヤホンは限定生産分が即完売する人気だったらしい。

ただ、個人的には元々買おうとしていたのがsonyの4千円程度のイヤホンだったので、できれば同じ程度の価格帯のものが欲しかった。これは予算の問題だ。

finalは高級品も手がける一方で、最近は低価格帯の商品も展開しているという。ちょうど良いことに視聴コーナーにはE1000という2千円台のイヤホンがあった。さっそく、手持ちのウォークマンで初音ミクの曲を試聴してみた。

エントリーモデル final E1000

E1000の店頭ポップには「ライブで生演奏を聴いているような臨場感と音の広がり」というようなことが書かれていた。確かのその通り。あまり音響が整えられていない、小さなライブ会場的な生々しい賑やかな音がした。

少し前に視聴したJBLのイヤホンはフラットバランス的な音作りだったというのと比べると、少し荒々しく、ミクのボーカルや伴奏楽器がモノによっては耳障りに聴こえてしまう場合があった。解像度や滑らかさが少し足りないというか。

そこで、同じシリーズの1つ上位版にあたるE2000という機種を視聴することに。

高音質で人気 final E2000の感想

E1000から1つグレードを上げて、実売4千円程度のE2000というイヤホンを試聴した。使用した曲は、もちろん初音ミクの曲だ。

E2000はオーディオ専門誌などで高い評価を受けているだけあって、この価格帯では今まで聴いたことがないほど解像度が高く、聴いていて心地が良い音だった。店頭ポップにあるように「ライブ会場の最前列」で聴いているような、迫ってくるサウンド。

中高域あたりに、ちょうど耳に心地よい“ちょっとしたハリ”というか、艶やかさがあり、もうこれで即買いにしようか~と思ったくらい良質なサウンド。言い知れない魅力のあるバランスなのだ。

ただ、人気のイヤホンのためかちょうど在庫切れ状態だった・・・。旅行先なので出来ればここで買っておきたかったため、試しに実売価格で1千円ほど高い上位機種にあたるE3000も試聴してみることにした。

高解像度とイヤホンとは思えない空間表現 final E3000

E2000の上位機種にあたるE3000を試聴した。E2000も音作りの完成度は十分高くて魅力的なのだが、E2000がライブ感や聴き心地を重視しているのに比べ、E3000は音の傾向は共通しているものの、よりフラットバランスを追求していて、さらに高解像度なイヤホンだと思った。

特に中低域の解像度は、ちょっとしたモニターヘッドホン並み。キックのアタックやベースの中高域成分も詳細に聞き取れるほどの解像度。SONYウォークマン付属のイヤホンだと、中低域のボリュームや密度はある一方で、低域楽器の細かなニュアンスを聴き取ることが難しい場合が多い。比べるのが適切かわからないが、圧倒的な解像感だと思った。この解像感ある中低域を5千円台のイヤホンで実現するとは、finalというブランドは凄まじい。

さらに試聴を進めることにした。SONYのイヤホンで何百回と聴いてきた初音ミク曲をE3000で試聴する。これまでSONYのイヤフォンでは埋もれて聞こえなかったミクの生々しい息使いや、ミクの甘いハスキーボーカルが、目の前のステージで歌っているかのように聴こえる・・・。ミクの魅力を最大限に聴かせるのがE3000というイヤホンだと知ったのだ。

クリアーだけど聴き疲れない滑らかな音質

ミクの場合、よほどイコライザーやディエッサー処理をうまくやらないと歯擦音(スー、シー、シャーといった音)がきつく出てしまう場合がある。

しかし、E3000は歯擦音が強調されるようなことはなく、むしろ滑らかに再生してくれる印象。ボカロ曲を多く聴く人にも向いているイヤフォンと言えるだろう。

中低域だけでなく、中高域の解像度も高いため、DTMをやっている人は、楽器の音やミキシングバランスを簡易的にチェックする用途にも使えるのでないだろうか。

奥行きや広がりを感じる空間表現

空間表現はイヤホンとは思えないほど優秀な印象。

イヤホンはどうしても「耳の中で鳴っている」という音に聴こえがちだが、目を閉じて聴いていると、部屋で小型のモニタースピーカーで視聴しているような錯覚に陥るほどの空間表現能力。楽器がどこに定位していて、リバーブやディレイがどういう具合でかかっているかまでイメージできてしまうくらいの表現力がある。

まとめ – E3000は実売5千円程度の今どき高性能イヤホン

筆者はSONYウォークマンのユーザーだったこともあり、イヤホンはSONY製をずっと使っていた。しかし、一通りの初音ミク楽曲をE3000で試聴した結果、価格帯の常識からは想像できないほど高音質なイヤホンだと知り、その場でE3000を購入することにしたのである。

今回試聴して思ったのは、この数年でイヤホンの世界は結構な進化を遂げていたということ。まず、スマホの普及でワイヤレスイヤホンが多数登場したというのがある。

有線タイプも有線タイプで、従来では考えられないくらいの高音質イヤホンが低価格帯に登場していた。ハイコストパフォーマンスのイヤホンが登場していたのである。それは今回紹介したfinalのE3000やE2000といったイヤホンのことだ。

流行に沿ってワイヤレスいう選択肢もあるが、ワイヤレスのデメリットを現実的に考慮し、あくまで高音質とハイコストパフォーマンスの両立を・・・という方には、finalブランドのE3000やE2000というイヤホンをお勧めしたい。

ミクDTMカテゴリの最新ミク記事

top