【PR】12万以上の対象作品が聴き放題!! Amazonのオーディオブック無料体験はこちら

Waves『Vitamin Sonic Enhancer』は簡単に倍音を付加してミックスを華やかにするプラグイン

Waves『Vitamin Sonic Enhancer』は簡単に倍音を付加してミックスを華やかにするプラグイン

Wavesのマルチバンド・ハーモニック・エンハンサー『Vitamin Sonic Enhancer(以下、Vitamin)』のレビュー。

Vitaminは楽器それぞれの音に使うこともマスタリングで楽曲全体に使うことも可能で、簡単操作で倍音を付加してサウンドを“ちょっぴり“から“劇的”にまで、お好みのさじ加減で楽曲にビタミンを付け加えられるプラグインだ。

公式サイト

マルチバンド・ハーモニック・エンハンサー Waves Vitaminはマルチバンドのハーモニック・エンハンサー/トーン・シェイピング・プラグインです。トラックのサウンドにパワ

Vitaminが含まれているパッケージ

Cubaseにはエンハンサーやエキサイターがない!?

この手の倍音を付加するプラグインは俗にエンハンサーやエキサイターなどと呼ばれる。それぞれで微妙に意味するところは違うが、より積極的に音を目立たせる機能があるのがエンハンサーと考えるとよいだろう。

似た機能があるプラグインとしてはイコライザーがあるが、イコライザーはすでに存在している音の帯域をいじるのに対して、エンハンサーやエキサイターは倍音という、元のサウンドにはない音の周辺成分を生成するという違いがある。

人気DAWのCubaseにはイコライザーこそ様々な種類が搭載されていて、最上位グレードのCubase Proだと機能別に6種類ものイコライザーが搭載されている。

ところが、Cubaseでは残念なことにエンハンサーやエキサイターは純正プラグインとしては用意されていないのだ。記事の後半で紹介するが『Quadrafuzz v2』というVitaminに似た画画面構成のプラグインならあるが、名前のfuzzから想像できるように設定次第でもあるが、基本的にはサウンドを歪ませることで目立たせるプラグインである。

そのため、Cubaseでエンハンサーやエキサイターを使いたい場合はサードパーティーの有料プラグインを使うか、後ほど紹介するがフリーのエキサイターを使うかの選択となる。

Vitaminの使用例

Cubase純正ドラム音源から生ドラム系の『Life Is Simple』をチョイス

この手のプラグインは実際に使って『習うより慣れろ』が有効なので、Cubaseでドラムフレーズのトラックを作り、実際にVitaminを適用してみる。

付属するパターンからドラムトラックを作った

素の音だとこんな感じ。マスタートラックにリミッターだけ掛けているが、ほぼ無加工の状態。

単体で聴くと普通にドラムの音だが、市販の生ドラム系音源に比べるとバンドサウンドの中では埋もれてしまいがちな音ではある。

VitaminのUIはこんな感じ。意外とコンパクトで動作は軽い

Vitaminを適用したのがこちら。いつものCubase付属音源とは思えない(?)ようなバンドサウンド的な音になった気がする。

Vitaminにはドラムだけでもスネアやハイハットというような楽器ごとのプリセットがあったりする。ドラム全体やマスタリング用のプリセットもあるほか、ボーカル用など様々なプリセットがある。

プリセットが充実しているので試行錯誤しやすい

5つの帯域別に倍音の付加具合を調整することもできるが、とりあえずプリセットでサウンドの方向性を模索していくというアプローチも可能だ。

Cubase付属のQuadrafuzz v2について

Cubaseには残念ながらエンハンサーやエキサイターは純正では用意されていないが、Vitaminと少し近いものとしてCubaseのArtist/Pro限定ではあるもののQuadrafuzz v2というプラグインが付属している。

公式の説明だとこちら。

Quadrafuzz v2 はドラムやループだけでなく、ボーカルの処理にも使用できるマルチバンドディストーションおよびマルチエフェクト用プラグインです。最大 4 つの帯域にディストーションをかけることができます。5 つのディストーションモードと複数のサブモードが用意...

説明を読んでもイメージがつかないと思うので、手元にある人は実際にいじってみると早い。

Quadrafuzz v2のUIはこんな感じ

Vitaminと少し似た画面構成だが、このプラグインは4つの帯域別にTapeやTubeなどの歪み効果を付け加えてサウンドを加工していく。

設定次第ではあるものの、どうしても歪みを利用しているだけに目立たせようとすればするほど原音のイメージと変わってしまうことが多いのが難点だ。

フリーだとLa Petite Exciteがオススメ

La Petite ExciteのUIはシンプル

いきなり有料のプラグインは・・・という人にオススメなのが『La Petite Excite』というプラグイン。調整できる帯域はLOWとHIGHのみなものの、ちょっとした色付けや加工にはシンプルなだけに使いやすい。

他のにもフリーのエキサイター系のプラグインはいくつか存在するが、他のものを使っていた時にフリーズしたり動作不安定なものもあった。La Petite Exciteに関しては動作が安定している。筆者の環境ではこのプラグインのせいでフリーズしたことはないので、個人的な感想だが安心して使える方のプラグインと思ってよいだろう。

La Petite Excitのダウンロード先は下記となる。

Working in the intersection of music, sound, computer graphics and algorithms.

Vitaminが含まれているパッケージ

今回紹介したVitaminは単品購入のほか、ミックスで役立つWavesのプラグインが多数収録されたGoldというパッケージにも収録されている。ミックスでは様々な種類のプラグインがあると技の引き出しが増えるのは確かなので、プラグインをあまり持っていない場合はまとめてパッケージ購入するのも良いだろう。

ミクDTMカテゴリの最新ミク記事

top