
目次
コンビニ激戦地の北海道で店舗数No.1
初音ミクの生まれ故郷、北海道は人口10万人あたりのコンビニ数が55.7店と全国一位。
この“コンビニ激戦地”と言える北海道で、セブンイレブンやローソンなどの大手コンビニチェーンを抜いて、最大の店舗数を誇るのが札幌市に本社のあるセイコーマートだ。
セイコーマートは北海道に1,100店、茨城県に85店、埼玉県に10店ある。(2018年8月末時点)
停電時にも車のバッテリーを使い営業継続
2018年9月6日に起きた北海道胆振東部地震。道内全域で長期に及ぶ大規模停電が起きたが、大手コンビニが停電で営業休止を余儀なくされる中、ネット上では車のバッテリーを使って営業継続するセイコーマートの“神対応”ぶりが話題となった。
離島や都市部から離れた農村地帯などにもあるセイコーマートは、災害時などの停電も想定しており、各店舗に車から電源供給できるコードを常備。マニュアルに従った対応だという。
セイコーマート
車のバッテリー使って営業するセイコーマート優秀すぎる。ありがとうございます。 pic.twitter.com/4Oi9emw34M
— しんさん (@twinkleshincha) 2018年9月6日
大手コンビニ(ローソン)
普通はこうだよね pic.twitter.com/QzdKTe8NNL
— 福田正和 (@Fukudakogyo) 2018年9月6日
バル(BAL) 2012-06-14
店内放送で初音ミクのボイスが使われたことも
セイコーマートの店内では独自のお知らせ放送が流れているが、2017年5月22日から一定期間、初音ミクのボイスが使われたことがある。
このコラボでは、初音ミクが北海道のキャッチフレーズ「その先の、道へ。北海道」を読み上げてPRした。