- 2023.01.26
【雪ミク情報】『SNOW MIKU 2023』限定グッズの発売が決定!(株式会社コスパ)
2月4日(土)から北海道で開催される『SNOW MIKU 2023』に関連した限定グッズが株式会社コスパから発売される。 『SNOW MIKU』は「雪ミク(初音 […]
2月4日(土)から北海道で開催される『SNOW MIKU 2023』に関連した限定グッズが株式会社コスパから発売される。 『SNOW MIKU』は「雪ミク(初音 […]
雪ミクちゃんは沖縄のファミリーマートで「上間の沖縄天ぷら」を買いました。 沖縄風の天ぷらは沖縄のソウルフードの一つで、衣が厚く、スナック感覚で食べられることも多 […]
2021年1月25日から北海道のコンビニなど一部店舗のみで展開している雪ミク仕様のナポリン。 ナポリンとは1911年に発売されて以来、北海道で100年以上に渡っ […]
コーレーグスは「島とうがらし」を泡盛に漬け込んだ沖縄の調味料です。 沖縄そばをはじめ、チャンプルーなど様々な料理に使います。沖縄ではスーパーなどで売っているもの […]
真冬には流氷が間近に訪れる街、北海道はオホーツク地方の網走市。 この網走市にある「道の駅・流氷街道網走」は、オホーツク地方随一とも言える雪ミクグッズの品揃えとな […]
スタンダードな雪ミクのポストカードが5枚セットになった公式グッズ。職場や学校の人などに配ると喜ばれる土産物としても使えるグッズ。 雪ミク関係の公式パンフレットや […]
雪ミクちゃんは網走で長年愛されている銘菓、古川製菓のたらばかに煎餅を食べました。 お土産としても自分用としても、網走で人気の定番おせんべいです。 古川製菓 北海 […]
雪ミクちゃんはナポリンフロートを飲みました。 ナポリンは1911年に誕生した北海道のご当地炭酸飲料です。そのナポリンに練乳を加えてフロート味にしたナポリンがナポ […]
雪ミクちゃんはMILLION SUPER SHOPというブランドのポットボトル入りルートビアを飲みました。 このルートビアは沖縄のミリオンという自動販売機を手が […]
雪ミクちゃんは波照間島の黒糖を食べました。 沖縄で黒糖が作られるようになったのは今から300年以上前のことです。黒糖はサトウキビから作られますが、沖縄県の耕地面 […]
雪ミクちゃんは沖縄のICカード乗車券「OKOCA」を買いました。 OKICAは沖縄都市モノレール「ゆいレール」や沖縄本島内の主要なバス路線(琉球バス交通・沖縄バ […]
雪ミクちゃんは奄美大島で「みき」を飲みました。 「みき」は漢字では「神酒」と書き、奄美大島や沖縄にあるご当地な飲み物です。原料は米・麦・砂糖などで、奄美大島の「 […]
雪ミクちゃんは新潟のみかつぎでホワイトイタリアンをテイクアウトして、信濃川の河川敷で食べました。 イタリアンは新潟っ子のソウルフードです。雪ミクちゃんも新潟に行 […]
ミクさんと雪ミクさんは東北・信越地方限定の「焼そばバゴォーン」を食べました。 同じく東洋水産が北海道限定で販売している「やきそば弁当」が甘口路線なのに比べて、焼 […]
ミクさんと雪ミクさんは、とある場所にあるアジサイの道を散歩しました。 6月の初夏の季節、ミクさんたちはアジサイの大きなお花が好きです。 【開花株】アジサイ(紫陽 […]
2020年も雪ミクがテーマのデジタル塗り絵コンテストが開催されている。 「塗りマス!」の第11回は雪ミク2020がテーマ。プロのイラストレーターが描いた線画を元 […]
今年の冬も、札幌市電に雪ミク仕様車が運行している。 雪ミク2020は「北海道の雪をイメージした『楽器』」がテーマ。その雪ミク2020をテーマとして、札幌中心部を […]
雪ミクちゃんは北海道の十勝地方に本店のある有名お菓子メーカー「柳月」のシュークリームを食べました。柳月のシュークリームは甘さ控え目でしっとりした味わいです。 柳 […]
「雪ミクちゃんらーめん・味噌」が雪ミクスカイタウンで2019年夏頃から販売されている。 お菓子やキャラメルなどは、初音ミクや雪ミクのグッズとして各種販売されてい […]
2015年頃に新千歳空港内の雪ミクスカイタウンの公式グッズとして販売されていた雪ミクのぬいぐるみ。座高20cn程度と中サイズの大きさ。 雪ミクだからというのもあ […]
雪ミクさんは根室名物の「やきとり弁当」を食べました。 北海道でやきとり弁当と言えば、函館のハセガワストアのものも有名ですが、日本最東端の街、根室のローカルコンビ […]
釧路に着いた雪ミクちゃんは、フルーツが食べたくなりました。 釧路駅前にある和商市場の八百屋さんのようなお店で、初夏の時期ということもあり、ちょうど売っていた夕張 […]
2019年4月24日~5月7日に松坂屋上野店の北海道物産展で300枚限定販売となった雪ミクチャリティTシャツ。 昨年12月には同所で白バージョンが販売されたが、 […]
「雪ミク」誕生10年記念として、2万5千枚限定で販売されている雪ミク2019のご当地WAONカード。現金を入金し電子マネーとして使えるカードで、年齢制限や審査等 […]
北海道応援キャラの雪ミクとハローキティのコラボグッズ。北海道内のお土産店や、道外でも雪ミクグッズ出張販売所などで購入できる。2019年1月末時点では、秋葉原ラジ […]