国内自動車メーカーとして、トヨタに続いて2番目の販売台数(2017年)を誇るホンダが「ニコニコ動画」などを運営するドワンゴと共同で、初音ミクに関するプロジェクトを進めている。
![]()
出典: www.honda.co.jp
初音ミクとのコラボは史上初となるホンダだが、「Honda史上、最高にミク」とされるプロジェクトの詳細がニコニコ生放送で2018年11月22日に発表された。
発表内容の概要と詳細は次のとおり。
概要
ホンダのスポーツカー「S660(エスロクロクマル)」専用のナビゲーションなどをするiPhoneアプリに初音ミクが採用。
人気漫画家による描き下ろしイラストをラッピングしたS660が2019年1月に行われる「東京オートサロン」で展示される。ダイハツのミクキャンバスなどと違い、市販車としての販売予定はないとのこと。
iPhoneアプリ『osoba(オソバ)』
ホンダのスポーツカー「S660(エスロクロクマル)」のセンターディスプレイ装備車専用のアプリを2019年1月にリリース予定。車の状態に合わせてキャラクターが発話する無料アプリ。第1弾として初音ミクが採用された。
人気漫画家のイラストコラボ
『To LOVEる -とらぶる-』で知られる人気漫画家の矢吹健太朗氏とのコラボ。掻き下ろしイラストをラッピングしたS660が2019年1月に幕張メッセで行われる東京オートサロンにて展示される。
人気コスプレイヤーとのコラボ
プロジェクトの公式コスプレイヤーとして、人気コスプレイヤー「えなこ」さんがコラボ。東京オートサロンで初音ミクのコスプレや、撮影会が予定されている。
人気ボカロPなどとのコラボ
『Osoba』のメインテーマ曲にDixie Flatline氏を、MVの制作にはまきのせな氏が起用される。
一般参加の楽曲コンテストなど
ドライブをテーマにした楽曲コンテストがニコニコ動画内で行われ、入賞作品はアプリでの採用などの特典がある。
編集長の所感
ニコニコ生放送は視聴者のコメントがリアルタイムに表示されるのが特徴だが、視聴していた一部ミクファンからは「ミク要素が足りない」、「ミクを理解していない」などと落胆しているようなコメントも時折流れていた。
今後の動向が気になるところではあるが、国内2位の自動車メーカーが手掛けるプロジェクトなだけに、ミクファンの期待を裏切ることだけはして欲しくないと思う。